日曜の至福。

句会の朝は二月七日の日曜日。
浅草の場外馬券売り場界隈はコートがいらないくらい暖かい。新聞片手に地べたに座り込んでいたり、煮込みをお供にモニターに固唾を呑んでいたり。いつもの情景だ。

真っ白な世界を抜け出して来た身としては、まだ吹雪の朝よりも「こちら側」の世界の方が長い、見慣れた情景とはいえ、年々道産子比率が高まって来ている訳で(32:18)、同じ日本とは思えない。

両脇にホッピー屋さんが立ち並ぶあたりは、大学生の頃から出入りしているから、かれこれ30年にはなろう。記憶を呼び起こさないとならない夜が明けたばかりとはいえ、この情景の中にわが身を置かずして、何の人生。そのための東横イン浅草千束である。

このアングルを肴に飲んでみることにした。
いや、北海道にホッピーの発信基地を造った人間としては、これは紛れもなく仕事である。

わがもっきりバルの「三冷」とはタイプを異にする「中(なか)、おかわり!」タイプのホッピーが出て来た。この界隈のお約束だ。飲ん兵衛は、1本のホッピーで3~4杯の「中」を注文し、胃袋に流し込む。僕はこの世界も大好きである。日差しがあまりにも気持ちよい。

お約束にはお約束で、煮込み(牛スジ)を注文。

こんなものや、

こんなものを研修しながら、
ぬる燗も研修しつつ、午後3時からの句会に備え、紙と鉛筆を取り出してひねりはじめる。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://azumashikikuni.blog16.fc2.com/tb.php/443-80d7b222
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)